遠足(亀ヶ城公園)に行ってきました。
2024年10月23日
朝、幼稚園を出発した時には雨が降ってきて、バス乗り場までが大変でした。
園児たちは、大きなバスを見るとワクワクしながら乗り込みました。
一人ひとりがシートベルトを締めて出発です。
亀ヶ城公園は、どうか晴れていますようにというみんなの祈る気持ちをのせて、バスは進んでいきます。
猪苗代の白鳥のトンネルを抜けたら・・・なんと晴れ!!やったー!とみんなで大喜びでした。
◎年少・ひよこぐみさんは、

みんなでお弁当です。おおきな広場でみんな一緒にとっても美味しい楽しいランチができました。

幼稚園にはない大きな遊具でたくさん遊んだよ。友だちと一緒にすべり台楽しかったね。


帰りのバスは、夢の中でした。
◎年中ぐみさんは

どんぐり拾い、ザリガニ探しです。
ビオトープで生き物と触れ合いました。カエル・バッタ・ザリガニを見つけて大喜び。
お土産にどんぐりをゲットしました。


次は、散策です。
みんなで展望の丘まで歩いて散策しました。急な坂道もヘッチャラ。上から見る景色はとってもきれいでした。

お弁当とても美味しかったよ。

子供たちが何より楽しみにしていた遊具で遊びました。
◎年長ぐみさんは

広い芝の上で普段楽しんでいるダンスや鬼ごっこをしました。
とっても広かったので走るのはちょっぴり大変でしたが、みんなたくさん身体を動かして元気いっぱいでした。

散策では公園内をお散歩しながらどんぐりや木の実を探しました。
大小のどんぐり、帽子をかぶっているどんぐり、赤やオレンジの木の実などを拾って
秋の自然を感じることが出来ました。

おおきな遊具に大興奮の子どもたちでした。
長ーいすべり台が大人気で何度も楽しく遊ぶ姿がありました。

たくさん遊んだ後はお弁当です。
みんなで涼しいところでいただきました。
お天気が良い中の遠足はとっても楽しかったです。
次は、園外保育に行けるといいね。
024-933-0332